国内老舗家具メーカー天童木工による、松村勝男デザイン、PESCA(ペスカ)チェアです。
1982年に登場し4年足らずで1万脚が販売された天童木工のロングセラーチェア。日本人の体に合ったサイズ感やシンプルで秀逸なデザイン。「流行に左右されることなく、安物のイメージではない低価格の家具」を作りたいという松村勝男氏の思いと、成形合板を得意とする天童木工の高い技術が伺える上質なチェアです。
- 商品ID : 90491
- 無料査定も承ります
- 使用感などは写真掲載の通り
サイズ(単位mm)
- 幅 400 奥行き 515 高さ 750 座高 425
*若干の誤差は御了承下さい。
主な素材
- ビーチ
- ファブリック
特記事項
- 座面張地: 新しく張替えております。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
国内老舗家具メーカー天童木工による、松村勝男デザイン、PESCA(ペスカ)チェアです。
1982年に登場し4年足らずで1万脚が販売された天童木工のロングセラーチェア。日本人の体に合ったサイズ感やシンプルで秀逸なデザイン。「流行に左右されることなく、安物のイメージではない低価格の家具」を作りたいという松村勝男氏の思いと、成形合板を得意とする天童木工の高い技術が伺える上質なチェアです。
松村勝男 KATSUO MATSUMURA
1923年東京都生まれの家具デザイナー。吉村順三設計事務所に勤務し、主に家具デザインを担当。1956年に渡辺力、渡辺優と、Qデザイナーズを設立。その後、1958年に松村勝男デザイン室設立。数々の家具デザインを手掛け、日本の家具デザインの礎を築いた一人として知られています。
天童木工 TENDO
1940年に天童木工家具建具工業組合として創立。1942年に有限会社天童木工製作所、1948年に株式会社への変更を経て天童木工になりました。もともとは弾薬箱やGI型飛行機の木製おとり機等といった軍需品を製作していましたが、終戦を機に戸棚や飯台、流し台といった家具作りを開始。プライウッドの成型技術を日本で最初に確立し、業界でもトップクラスの加工技術として高く評価されています。創立以来「良いものをより永く」の基本理念の元、「暮らしに彩を添え、豊かな時を奏でる家具作り」が目指されています。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
ヴィンテージスタイル
ダイニングチェア
椅子・ソファ・ベッド
サイズ(単位mm)
- 幅 400 奥行き 515 高さ 750 座高 425
*若干の誤差は御了承下さい。
主な素材
- ビーチ
- ファブリック
特記事項
- 座面張地: 新しく張替えております。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
★★★ やや傷や汚れあり