年代物 古い木製 ガラスキャビネット

売り切れました

大正〜昭和初期に建てられた洋館より引きとりました、年代物 ガラスキャビネットです。

ノスタルジックな風情を感じさせる年代物の収納家具。時代がつけた傷、色艶、情緒たっぷりな佇まいで味わい深い空間を演出します。

端正なフォルムに必要にして最小限の装飾要素を備えた時代特有のシンプルなデザインスタイル。スチールのオフィス家具などが普及する前に各地の木工職人がつくった木製の実用家具です。

  • 商品ID : 81588
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • 幅 940 奥行き 375 高さ 1660
    • 引出内寸 幅 880 奥行き 305 高さ 165

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • タモ
  • ガラス

特記事項

  • 鍵はありません。
  • 上段扉は閉めた状態で少し浮きます。(ぴったりと閉まりません)
  • 下段の左扉の開閉時少しかたさがあります。
  • 天板や底板、引き出し内に隙間があります。
  • 両側面上部に穴、背板上部に割れがあります。
  • 虫喰い穴がございますが、殺虫処理済みです。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

大正〜昭和初期に建てられた洋館より引きとりました、年代物 ガラスキャビネットです。

ノスタルジックな風情を感じさせる年代物の収納家具。時代がつけた傷、色艶、情緒たっぷりな佇まいで味わい深い空間を演出します。

端正なフォルムに必要にして最小限の装飾要素を備えた時代特有のシンプルなデザインスタイル。スチールのオフィス家具などが普及する前に各地の木工職人がつくった木製の実用家具です。

タモ材(アッシュ)
強度に関しては広葉樹の中でも比較的硬い木材だと言え、その特徴から家具の材料としても好まれています。硬く、反発力があるという特性から、野球バットの材料として使用されてる事で有名ですが、プロ野球のバットは本種ではなく「アオダモ」と呼ばれている別の種類の木です。内装材としてもドア枠、階段、カウンター、フローリングなどに使用されます。また、タモはその強度を活かして家具材に使用される事も多く、品質の高い木材である事から、幅広い用途で活躍しています。

サイズ(単位mm)

  • 幅 940 奥行き 375 高さ 1660
    • 引出内寸 幅 880 奥行き 305 高さ 165

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • タモ
  • ガラス

特記事項

  • 鍵はありません。
  • 上段扉は閉めた状態で少し浮きます。(ぴったりと閉まりません)
  • 下段の左扉の開閉時少しかたさがあります。
  • 天板や底板、引き出し内に隙間があります。
  • 両側面上部に穴、背板上部に割れがあります。
  • 虫喰い穴がございますが、殺虫処理済みです。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★★ やや傷や汚れあり

こちらの商品もよく見られています