ノール Knoll プルアップ アームチェア 4脚セット

売り切れました

アメリカ Knoll (ノール)社による、Charles Pfister(チャールズ・フィスター)デザイン、プルアップ アームチェア 4脚セットです。

シックなデザインの本革張りのアームチェア。余計な装飾なく、素材本来の美しさを際立たせた造りが魅力的です。高級感のある佇まいがワンランクアップした上質な空間を演出してくれます。

  • 商品ID : 75537
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • x4 幅 600 奥行き 540 高さ 760 座高 410 肘高 600

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • 本革
  • ブナ

特記事項

  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

アメリカ Knoll (ノール)社による、Charles Pfister(チャールズ・フィスター)デザイン、プルアップ アームチェア 4脚セットです。

シックなデザインの本革張りのアームチェア。余計な装飾なく、素材本来の美しさを際立たせた造りが魅力的です。高級感のある佇まいがワンランクアップした上質な空間を演出してくれます。

ノール Knoll
「Knollの歴史は、そのままアメリカの近代デザイン運動の歴史でもある」と称されるほど、数々の功績を残してきた名門家具ブランド。1938年、ヨーロッパで高い人気を誇るドイツ家具ブランド「WALTER KNOLL(ウォルターノル)」の創業者、ウォルター・C・ノルの息子であるハンス・ノルが、ニューヨークにて設立しました。ハンスは13歳のとき、芸術学校バウハウスの展覧会で目にした革新的な家具デザインに強い感銘を受けます。そして24歳で、「工業生産が可能で、かつ優れた品質を持つ手頃な家具を世に広めたい」という志のもと、当時の芸術運動やバウハウスの理念を体現するブランドを立ち上げ、第一歩を踏み出しました。その後、ミース・ファン・デル・ローエやエーロ・サーリネンといった世界的デザイナーとのコラボレーションにより画期的なコレクションを次々と発表。さらに、ハリー・ベルトイア、ジャン・リソム、イサム・ノグチといった芸術家たちとの共同開発を通じて、数々のモダンデザインの名作を生み出しました。他社では再現が難しかった『バルセロナチェア』も、ミースの構想をKnollの高い技術力と研究開発により具現化し、現在ではMoMA(ニューヨーク近代美術館)の永久コレクションに選定されています。また、アメリカ国内にとどまらず、北欧の巨匠ポール・ケアホルムらにも影響を与えるなど、Knollのデザインは世界の家具史に大きな足跡を残しました。現在は、歴史的名作を取り扱う「Knoll Studio」、ボロックチェアをはじめとする快適かつ革新的なオフィス家具を展開する「Knoll Office」、カーテンや椅子張り地などを製造するテキスタイル部門「Knoll Textiles」など、多岐にわたる分野でインテリア事業を展開しています。

チャールズ・フィスター / Charles Pfister
1965年、サンフランシスコのSOM事務所に入所し、1981年に独立後「チャールズ・フィスター・アソシエイツ」を開設。主要な多国籍企業等をクライアントとして、アメリカのみならずヨーロッパ各国で活躍しています。1985年にはアメリカン・インテリアーズ誌のデザイナー・オブ・ザ・イヤーに選出されました。「むだのない豊かさ」を追求する精神とディテールに対して卓越した感覚を持つデザーナーです。

ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。

サイズ(単位mm)

  • x4 幅 600 奥行き 540 高さ 760 座高 410 肘高 600

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • 本革
  • ブナ

特記事項

  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★★ やや傷や汚れあり

こちらの商品もよく見られています