アルフレックス arflex TALETE ローテーブル

売り切れました

arflexによる、イタリアの女性デザイナー、チニ・ボエリのデザイン、TALETEA (タレッテ) ローテーブルです。

シンプルなデザインながら、重厚感とシャープさを兼ね備えたローテーブル。洗練されたスタイルで、リビングはもちろん、応接室、和室等シーンを選ばずお使いいただけます。

  • 商品ID : 65361
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • 幅 800 奥行き 800 高さ 355

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • イタリアンウォールナット

特記事項

  • 経年使用によるキズ、凹みがございます。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

arflexによる、イタリアの女性デザイナー、チニ・ボエリのデザイン、TALETEA (タレッテ) ローテーブルです。

シンプルなデザインながら、重厚感とシャープさを兼ね備えたローテーブル。洗練されたスタイルで、リビングはもちろん、応接室、和室等シーンを選ばずお使いいただけます。

アルフレックス arflex
「マレンコ」「エー・ソファ」「NT」など、各時代を彩る名作・傑作と評される製品を数多く世に送り出した、日本が誇るモダンファニチャーのトップブランド。そのルーツは1951年、ファニチャーデザイン先進国イタリアで誕生したアルフレックス社にあります。日本との出会いは1967年、アルフレックス・ジャパン創設者の保科正氏が本国を訪れたことがきっかけでした。1969年に日本での販売権とオリジナル製造権を得て帰国し、アルフレックス・ジャパンを設立。日本の気候や住環境に合ったモダンでシンプルな家具づくりをスタートさせます。現在では、ソファ製品の90%以上を日本国内の自社工場で一貫生産。短納期・高品質・充実のメンテナンス体制を実現するとともに、国内外の気鋭デザイナーとともに新たな製品開発にも力を注いでいます。“イタリア生まれ、日本育ち”というユニークな背景を持ち、上質な日常を提案し続けるアルフレックスは、日本におけるモダンファニチャーの先駆け的存在として、今なお多くのファンを魅了し続けています。

チニ・ボエリ Cini Boeri
イタリアを代表する建築家。ミラノで生まれ、1951年ミラノ工科大学を卒業後1963年までマルコ・ザヌーゾに師事。独立後は活動分野を拡げ、住宅、店舗設計のほか、家具デザインからインダストリアルデザインまで、幅広いデザイン活動を行う。1979年にアルフレックス社のソファSTRIPSでコンパッソ・ドーロ賞を受賞。

ウォールナット Walnut
クルミ科クルミ属の落葉高木の総称。木材としては、日本国内でも「ウォールナット」という名称で扱われています。北アメリカやカナダで産出されており、チークやマホガニーと共に世界三大銘木の一つに数えられます。木質は重硬で衝撃に強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく加工性や着色性も良いという特性を持っており、落ち着いた色合いと重厚な木目から、高級家具材や工芸材に用いられてきました。耐衝撃性の強さを生かしてライフルの銃床にも使用され、その需要の高さから持続的な伐採が行われた結果、資源が枯渇ぎみであり、現代ではクルミ材は高級木材となっています。

サイズ(単位mm)

  • 幅 800 奥行き 800 高さ 355

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • イタリアンウォールナット

特記事項

  • 経年使用によるキズ、凹みがございます。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★★ やや傷や汚れあり

こちらの商品もよく見られています