ウェンジ材×ビーチ材 ドローリーフテーブル

売り切れました

ウェンジ材×ビーチ材 ドローリーフテーブルです。

天板に用いたウェンジ材の木目が美しい上質な拡張式テーブル。木の質感を最大限に引き出したシンプルなデザインなので、様々なスタイルのお部屋に合わせてお使いいただくことが出来ます。普段は4人用、来客時などは天板をさっと広げて6人用としてお使いいただけます。

  • 商品ID : 60005
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • 幅 1480-1970-2450 奥行き 840 高さ 760

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • ウェンジ
  • ビーチ

特記事項

  • 分解して発送いたします。
  • テーブルのみの販売です。チェアは含まれません。
  • 突板に欠けがあります。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

ウェンジ材×ビーチ材 ドローリーフテーブルです。

天板に用いたウェンジ材の木目が美しい上質な拡張式テーブル。木の質感を最大限に引き出したシンプルなデザインなので、様々なスタイルのお部屋に合わせてお使いいただくことが出来ます。普段は4人用、来客時などは天板をさっと広げて6人用としてお使いいただけます。

ドローリーフテーブル
16世紀後半にイギリスで発明されたドローリーフテーブルは、天板の下に収納された副天板を左右別々に引き出して(ドロー)広げるタイプの拡張テーブルです。脚を動かさず、中央の天板に物を載せたまま拡張が可能で必要に応じて3段階に大きくサイズ変更可能な大変実用的なテーブルです。

ウェンジ Wenge
ムラサキタガヤサンとも呼ばれるアフリカ産のマメ科の樹。かつては表面を脱色しタガヤサンの代用として使われていましたが、着色した黒では得られない奥行きのある渋みは独特の表情を持ち、原産地がフランス領であった関係からフランスからヨーロッパのデザイナーに広まり、モダンな存在感を持つ漆黒な木として高級モダンファニチャーでの人気が沸騰。現在では他のマメ科の材と同様、絶滅危惧種としてワシントン条約で取引が制限されている。

ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。

サイズ(単位mm)

  • 幅 1480-1970-2450 奥行き 840 高さ 760

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • ウェンジ
  • ビーチ

特記事項

  • 分解して発送いたします。
  • テーブルのみの販売です。チェアは含まれません。
  • 突板に欠けがあります。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★★ やや傷や汚れあり

こちらの商品もよく見られています